2014年に買ってよかったものまとめ
公開日:
:
Entertainment
他のブロガーさんに便乗して、個人的に買ってよかったものをまとめました。
アフィ臭いとか言わないで下さいねw
ポーター(porter)・タンカー・3WAYブリーフ
日々の音色ムービー撮影用に、30,000円ぐらいで購入。
デザイン良し、大容量で使いやすく機能性も文句なし!
ノートパソコン+一眼レフ+2泊ぐらいの衣類なら余裕でした。
3wayですが、ほぼリュックとしてしか使ってません・・・
色は黒にしたのですが、紺色も格好良かったので最後まで悩みました。
ポーター(porter)・タンカー・3WAYブリーフ (ブラック)
詳細を見る
パワーサポート エアーパッドプロ究極セットIII
3000円ぐらいで購入。
マウスパッドなんかどれも同じだろうと思っていましたが、使い心地の良さに思わず唸りました・・・
Not
Machine Specific
パワーサポート
売り上げランキング: 2488
BESTEK® 折りたたみ ブルートゥース キーボード
3000円ぐらいで購入。
スマホ用の折りたたみ用キーボード。Androidのスマホに繋いでいます。
キー入力の遅延もないし、スタンドにもなるので、値段以上の買い物だったと思います。
Bluetoothの接続も簡単でした。
長く使えればいいのですが・・・
BESTEK® 折りたたみ ブルートゥース キーボード ワイヤレス ポータブル
bluetooth keyboard FOR iPad 2/3/4,ipad mini/2/3 ipad air/2,iphone 3/4/5/5s/6 Plus,タブレットアンドロイド PC,スマート
フォン カバー スタンド付
売り上げランキング: 495
詳細を見る
イオンの1万円スーツ
https://www.aeonshop.com/shop/genre/genre.aspx?shop=01050000059020&genre=0865
急遽スーツが必要になったので購入。
上下で1万円のスーツって大丈夫かな・・・と思っていましたが、全く問題ありませんでした。
消耗品としてならコストパフォーマンスはとても良いと思います。
半裏地のものなら真冬以外は使えそうです。
なお、1万円で2パンツのものを買うことができました。
数は少ないそうですが・・・年末年始のセールでは狙い目かも!?
SUZUKIハスラー赤黒Gタイプ
納車まで3ヶ月待ちでしたが、ハスラーGタイプの赤黒を購入しました。ナビ付けて140万ぐらいでした。
外観の赤色はトマト色というよりは、ワインのような色に近いでしょうか。
夕日に当たった時の色合いが特に気に入っています。
中は思ってたより広く、中の収納スペースなども多いため満足しています。
内装は白にしましたが、オシャレで良い感じです。
ベンチシートというのも気に入っています。
また、ドア横のボタンでドアロック解除できる機能が便利です。キーさえカバンの中に持っていればすぐに開けることができます。
最低地上高が少し高めのため、高速道路でも運転しやすいです。
若い人がレジャーで楽しむならとても良いと思います。
逆に、お年寄りなどを送迎するときは少し高さが気になるかもしれません。
気になる燃費は、1000kmぐらいの計測で20.7km程でした。
街乗りと高速で半々ぐらいの使用ですが、優秀な数字だと思います。
ターボなしなので、加速はやや弱い気もしますが、街乗り程度なら問題ないレベルです。
ただ、アイドリングストップは慣れるまでは少し気になりますね。
オン・オフの切替はできますが、エンジンを一回切ると自動でオンになる仕様です。
停止状態からアクセルを踏んだ時に、ほんの少しですがタイムラグが気になります。
全体的に非常に満足できる買い物でした。
本など
古い本ばかりで、今年発売の本はあまり読まなかったなぁ・・・
半沢直樹シリーズ・海賊と呼ばれた男など定番はひと通り読みましたが。
割りと良かった本だけ紹介。
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある
「努力とは何かを反復・継続することである」というのが刺さりましたね。
2015年の目標は「継続すること」ですので、方法論などを参考にしたいと思います。
良い本でした。
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある
扶桑社
売り上げランキング: 5711
30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由
ドン底の時に助けてくれる人が、本当に大切な人なんですよね・・・
筆者が絶望から立ち上がっていくまでの話が泣けます。
30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 6974
女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法
タイトルはまあ売るために作ったなというのが見え見えですが、内容はとてもよかったです。
努力とは何かという本質的なことが書かれている良い本でした。
レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック
レスポンシブデザインの基礎から、実務で使えるテクニックまで幅広く書かれていました。
説明が丁寧に書かれていて、分厚いですが読みやすい本でした。
ソースが詳細に書かれていますし、ネットからデータを落とせるのも良かったです。
2015年の目標は「継続」なので、ブログの更新頻度も上げていきたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
仕事中に聞きたい作業用BGMまとめ2
仕事中に聞きたい作業用BGMまとめが好評?だったので、2を書いてみました。 個人的に好きなゲームの
-
-
仕事中に聞きたいジャジーな作業用BGM
寒くなってくると、ジャジーな音楽が聞きたくなりますね。(哀愁) お気に入りの作業用BG
-
-
仕事中に聞きたい作業用BGMまとめ
仕事中に聞きたい作業用BGMまとめ サガフロンティア・サウンドトラック 戦闘曲はテンショ
-
-
PUBGでPCが頻繁にフリーズするので原因を調べてみた
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(通称:PUBG)というゲームにハ
-
-
テンションが上がって作業どころではなくなる作業用BGMまとめ
ミュージカル・ライオンキングのサウンドトラック。 Can you feel Love ?とHe l
-
-
PhotoMosaic
Photo Mosaic フォトモザイクの作り方をまとめました。 (AndreaMosaic編)
-
-
【超初心者向け】ATLASスタート地点から自分の船を手に入れるまでの手順【アトラス攻略】
4万人が同時接続するMMO(多人数参加型オンラインゲーム)ATLAS(アトラス)の初心者向け