スポーツ選手のWebサイトをまとめてみた
仕事で某スポーツ選手のWebサイトの運営を担当することになりました。
参考で色々と調べたので、日本のアスリート・スポーツ選手のWebサイト(ブログ)をまとめてみました。
条件
- アメブロやJimdoなどのフリーブログは除く
- 独自ドメインを取得している
- twitterやInstagramだけの人は除く(あくまでブログかWebサイト)
- チームが運営しているのでなく、あくまで個人が運営している
- スポーツ種目は独断と偏見に基づいて思いつくものを検索
※2015年9月現在の情報で、内容はあくまで外部から見た筆者の感想です。
香川真司選手/サッカー
ドイツブンデスリーグ・ボルシア・ドルトムント所属のプロサッカー選手。
言わずと知れた日本を代表する選手です。
http://www.kagawashinji.com/
最近流行りの大きな写真を使ったデザイン。
Wordpressのテンプレ?と思いきや、Ameba Owndでしたw
レスポンシブでスマホ対応はされていますね。
ブログ
http://lineblog.me/kagawa/
ブログはなんとLINEブログ。なのでスマホ対応。
PC版は広告がないので個人的には好きですが、こっちはアメブロではないのか・・・w
スマホ版にはきっちり広告が入ってますね。
twitter
https://twitter.com/S_Kagawa0317
本人のつぶやき+ブログの更新通知ですね。ニュースや友人のリツイートなどもされています。
Instagram
https://instagram.com/sk23_10/
ロッカールームの写真などはファンには嬉しいですね。
インスタからプラグインで公式サイトに連携しているようです。
Facebook
https://www.facebook.com/shinjikagawa
たまに本人の投稿+ブログの更新通知。自分のニュースのシェアなどをされています。
全体的にうまく運用しているという印象です。
全部スマホ対応しており、情報発信という点では、非常に優れていますね。
本田圭佑選手/サッカー
http://keisuke-honda.com/
イタリア・セリエA・名門ACミランで10番を背負う本田選手。
日本代表でも活躍しています。
トップページのスライダーはAjaxで切り替え、写真のクオリティはさすがという感じです。
しかしスマホ対応はなし・・・ソースを見る限りWordpressではなく、手書きっぽいですね。
メルマガは無料のようですが登録が必要。
Facebook
https://www.facebook.com/OfficialKeisukeHonda
たまに更新。本人の言葉をスタッフの方が更新されている感じですね。
http://member.keisuke-honda.com/
サブドメインで有料会員用のSNSをされています。
本人のブログは有料会員のみ閲覧可能。なるほど。
選手の知名度が高いと、こういうブランディングも可能ですね・・・
http://member.keisuke-honda.com/news/
ギャラリーの更新などこまめに告知されているので、しっかりとした運営スタッフが付いているという印象です。
Webサイトのスマホ対応がされていないことがやや不満ですが、選手のブランディングはきっちりされていると思いました。
田中亜土夢選手/サッカー
http://tanaka-atom.com/
現在、HJKヘルシンキ(フィンランド)で活躍中のサッカー選手。
一瞬、Wordpressのテンプレートをカスタマイズしたような感じがしましたが、手書きっぽいですね。
シンプルでかっこいいデザインだと思いますが、スマホ対応はしてないようですね。
ブログはなしで、本人の更新はtwitterでやっているようです。
NEWSページは最近のヤフーニュースなどがおそらく手動更新?されているようです。
石川遼選手/ゴルフ
http://ryo-ishikawa.jp/
プロゴルファー石川遼選手。
WebサイトはWordpressで作っていますね。
しかしスマホ対応はなし。情報がつめ込まれている分、スマホ対応してないのはもったいないなーという感じです。
Wordpressテンプレからではなく、カスタマイズで直書きしたような感じですね。
twitter,FB,Google+はスタッフさんが更新。
http://ryo-ishikawa.jp/message/
メッセージのページに本人の言葉が更新されています。
カテゴリ機能を使ってカスタマイズしてますね。
http://ryo-ishikawa.jp/video/2015/09/15/play-off-fin-3/
動画のページは、Youtubeではないですね。
多分Brightcove PlayerのAPIかなんか使ってるようです。
ここは予算かけてますねーw
http://fan.ryo-ishikawa.jp/
本田選手と同様に、サブドメで会員用ファンクラブサイトをつくってますね。
会員特典:父 石川勝美のブログ「歩きながら…」が読める。
変わった特典ですね・・・w
武井壮さん/百獣の王・陸上など
http://gogotakei.com/
個人的に好きなタレントさんです。
1枚もののサイト。動物のイラストが本人のイメージと合っていていい感じですね。
Wordpressで作られています。
スマホ対応なし。出演情報は更新されていますね。
問い合わせ先がgmail・・・
出演情報はグーグルカレンダーですが、これは更新を挫折したやつですね 笑
自分も同じ経験があります・・・
本人はtwitterやFBを更新されていますね。
アメブロはもう更新してないみたいです。
https://www.facebook.com/so.takei
https://twitter.com/sosotakei
http://ameblo.jp/zenkaiman/
なんせ本人の知名度が抜群なので、twitterとFacebookで十分な情報発信ができていますね。
まとめ
全部を調べたわけではないですが・・・
アメブロやtwitterだけという人が多く、独自ドメインを取ってWebサイトがあるとう選手が少ないのが現状のようです。
かつ、自分で継続的に更新しているという方はもっと少ないようですね。
まあ、一般人とは違うので、知名度があればtwitterだけでも情報発信は足りてるのかもしれません。
しかし、マネタイズ=「稼ぐ」という点で、動画やブログでの発信がもっとあってもいいと思いました。
武井壮さんもFBで言っていましたが、アスリートも自分の種目だけ頑張っていればいいという時代ではありません。
「自分で集客できる」「自分で稼げる」アスリートが増えれば、スポーツの価値はもっと高まっていくのではないでしょうか。
Webを使ってファンに対して地道に情報発信していくのは最も良い方法の1つだと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
あなたの人生はあと何日?20代MIT卒経営者の心に響くスピーチ日本語字幕と全英文
Dropboxの創業者 Drew Houston(ドリュー・ヒューストン)のマサチューセッツ工科大の
-
-
アメブロからWordPressへ簡単に引越しする方法
FC2の仕様変更により、このやり方ではできなくなりました。(2014.11) 最新の方法はこちら
-
-
WordPress のテーマtwentytwelveでスマートフォン用のCSSを編集するには
WordPress のテーマtwentytwelveでスマートフォン用のCSSの編集方法
-
-
Facebookアカウントの乗っ取り被害に遭った場合の対処法
Facebookのアカウントを不正に乗っ取って、友人をタグ付けしまくって詐欺サイトに誘導する
-
-
お名前.comサーバーに簡単インストールを使わずにWordPressを導入する方法
ブログやるならWordPress!というのはもう常識レベルで普及していますが、DB(データベ
-
-
Facebookの動画自動再生をオフにする方法
最近Auスマホに安いMVNO(mineo)を突っ込みました。 なんと、スマホ代が月5000円も
-
-
新・アメブロからWordPressへ簡単に引越しする方法
新・アメブロからWordPressへ簡単に引越しする方法 アメブロの仕様変更により、過去の方法では
-
-
仕事中に聞きたいジャジーな作業用BGM
寒くなってくると、ジャジーな音楽が聞きたくなりますね。(哀愁) お気に入りの作業用BG
-
-
飲食店向け販促アイディア■タブレットを使ってメニューをスライドショーで表示
飲食店向け販促アイディア■タブレットを使ってメニューをスライドショーで表示 お客さんに
-
-
弥生会計16起動モジュールは動作を停止しました
経理に弥生会計16スタンダードを使っているのだが、新しいパソコン(Windows10)に
スポンサードリンク
- PREV
- Facebookの動画自動再生をオフにする方法
- NEXT
- 仕事中に聞きたいジャジーな作業用BGM